ブロック修理お任せあれ!~の巻
こんにちは!
もう12月です。
年末です。
今年の年末は嫁の実家の栃木に帰ろうかと思っていたのですが、
コロナの影響で県外への移動となると躊躇しちゃいますね。
福井県内ならあまり気を使わず移動しちゃってますけど。
さて、車での移動といったらやりがちなトラブル№1が
「お庭のブロックに車ぶつけちゃった!」
ですよね、やっぱり。(そんなことない?)
ということで、今回は車をぶつけて壊れてしまったブロックの修理のお話です。
破損状況はこんな感じ↓

レンガブロックと歩道側の化粧コンクリブロックが割れています。

レンガブロックの方は目地に沿ってヒビが入り、グラグラ状態になってます。
とりあえず、既存のブロック自体は壊れていないので、現状のブロックを利用して修理しましょう、ということになりました。
ところが修理の工事当日、現場を見た左官職人さんの、
「こんなでっぱりあるで、ぶつけてまうんやろがぃ」
「こんなもん、ない方がいいでないんか、あぁん!!?」
という言葉に僕もお客さんもハッとしました。
ハッとして、グッときて、パッと「それがいいねー!」とお客さんと声を揃えました。
まさにトシちゃんの「ハッとしてGood」とはこのことです(どいういうこと?)。
というわけで、、、

ジャン!
レンガブロックを取りのぞいてモルタルにて小口を修理しました。
カマボコ状にアールをつけたのがかわいいですね。

「車出しやすくなった!」
とお客さんに喜んでいただけました!
左官職人さん、グッジョブ!気が付かなかった僕は反省!
けれど現場で職人さんと話したりするといいアイデア浮かぶもんです。
こんな感じでスタジオ・カーサ、協力してくれる職人さんと一緒に頑張って参りまーす!!
#福井市#駐車場#ブロック修繕#ブロック修理#レンガブロック#モルタル修繕