ポーチの屋根つけました!の~巻き
こんにちは!
雄策です。
この世にはショートスリーパーと呼ばれる人たちがいるのを知っていますか?
ショートスリーパーとは短時間の睡眠でも健康状態を保てる体質を持つ人々のことです。
ナポレオン、エジソンは3時間とか4時間くらいの睡眠時間のショートスリーパーだったとのことです。
普通の人が平均8時間寝ると、人生1/3が寝てることになりますが、ショートスリーパーなら4時間睡眠だとして寝ている時間が人生1/6だけで済むのです!
こりぁうらやましい!
ということで僕も本を購入したり、ネットで調べたりしてショートスリーパーになるべく実践してみましたが、結局やめました!
だってよくよく考えると、寝ている時間って幸せな時間ですし、1日でそんなに集中して活動できないと思うし、、、
いやまぁ単純に無理だったっていうのはあります。
戯言はこの辺にして今日は玄関にポーチ屋根をつけましたって話です。
玄関ポーチの屋根ってなくてはならない部分ですよね!
特に雨降っているとき、雨にぬれずに傘を畳んだり、広げたり。
屋根の形状は庇(ひさし)にする場合もあるし、外壁をへこまして屋根代わりにする場合なんかがありますね。
今回は外壁の張替えのタイミングで、新しくポーチ屋根をつけた事例です。

↑工事前です。庇がついていますね。
当然、雨除けにはなるのですが、玄関が向いているので目隠しの役割も兼ねたポーチ屋根を提案しました。

既製品のアルミ製ポーチをつけました。
採光も考慮して屋根はポリカ材です。
上から住宅の雪が落ちてくるとポリカは外れやすいので場所を選びます。
これだけだと目隠しにならないので、もうひと手間。

木材で下地を造ってサッシをお取付け。

そしたら外壁と同じガルバリウム鋼板で仕上げ。

じゃん!

目隠しを兼ねたポーチ屋根の出来上がり~!
ということで今日はここまで!
今日もゆっくり睡眠するで~
#福井#工務店#スタジオ・カーサ#ポーチ屋根#玄関ポーチ#ガルバリウム鋼板