このコーナーでは、北陸ならではの悩み「雪害」についての対策方法や、修繕リフォーム工事をご紹介致します。
スタジオカーサが実際に施工したモノや、専門業者からおすすめされたモノなど、CASA流に説明させていただきます。
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
![]() |
![]() |
カーポート対策 |
ブロック塀対策 |
![]() |
![]() |
雨樋対策 |
雪止め対策 |
![]() |
|
立水栓対策 |
2018年の平成30年福井豪雪で、福井市内の平地でも100cmほどの雪が積もりました。
その影響で、カーポートを新設する施主様は、耐雪150cmのものを希望する方が多くなりました。
そこで、いつもオススメしている商品が、「YKK AP」製の「ジーポートneo シリーズ」です。
比較的お求めやすい価格で、コストパフォーマンスがあるからです。
そのほかにも、色々なメーカーから、カーポートは発売されております。
気になるカーポートがございましたら、まずは、スタジオカーサへご連絡ください。
![]() |
![]() |
修繕前 | 修繕後 |
2018年の平成30年福井豪雪で、弊社に修繕の依頼が多数だった事例が、ブロック塀の損壊です。
福井駅近辺でしたら、当日すぐにお客様のお宅を訪問させていただき、見積の作成などをさせていただきます。
リフォーム事例にも紹介しておりますので、気になる方は、こちらからご覧ください。
お見積もりのみ、ご相談のみでも、丁寧に対応させていただきます。
お問い合わせ、お待ちしております。
![]() |
![]() |
修繕前 | 修繕後 |
雪が溶け始めた頃に多くのお問い合わせがある事例が、「雨樋が壊れている。直して」です。
ご自宅の雨樋が壊れていたら、すぐご連絡ください。
即座に、ご相談を伺い、お見積もりをさせていただきます。
状況次第では、火災保険で、費用が免除される場合もございます。
その点も考慮し、ご提案させていただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外から家に入ろうとしたら、突然の屋根からの落雪でヒヤッとされたことはございませんか?
ご自宅の屋根からの落雪で、お隣と問題になったことはございませんか?
そんなとき、弊社がオススメしている商品は、「スノーメルト」です。
これは、既存の屋根の軒先に取り付けるだけで、落雪を抑えてくれます。
また、フェンスのように隙間がありますので、フェンスに積もった雪を徐々に溶かしてくれます。
屋根の状態(屋根の勾配・軒先の状態・片屋根。。。)で施工価格も変わって参りますが、大差はございませんので、お困りの方は、お気軽にお問い合わせください。
![]() |
![]() |
修繕前 | 修繕後 |
大雪の雪かき中に立水栓をつついて壊しちゃった・・・
駐車しようとして、雪が積もっていたため、立水栓見えず、車でなぎ倒してしまった・・・
そういうときは、慌てずに状況を確認して、処置を行いましょう。
水が絶えず流れている場合は、給水栓を閉じましょう。
立水栓の給水栓がある場合は、立水栓の水だけを止めれますが、大体のの住宅にはついていませんので、大本の給水栓を閉じましょう。残念ながら、住宅全体の水も止まっています。
その後は、弊社へ至急お問い合わせください。
お問い合わせお待ちしております。