斜めになった雨樋補修
- 工事日:2022年6月
- 施主様のご状況
お施主様 企業H様。
定期的に企業メインテナンスを担当させていたただいているリピーターの企業様からのご依頼です。
以前は、屋根の塗装工事やカーテン取り付け工事などをさせていただいております。
- ご相談内容・お困りごと
大雪の影響で雨樋が斜めになっていたので、直してほしいとのご依頼をいただき現場へ向かいました。
確認したところ、雨樋が全体的に壊れていたので、火災保険も視野に入れて見積りを提出しています。

- 工事内容
1階の雨樋と2階の排水管の工事をしています。
まずは足場を組み、2階ベランダの排水管を撤去する。
→新しい排水管を設置する。
→1階の軒樋・竪樋をセットで取り換え工事をし、竣工とさせていただきました。

今回は火災保険の適用範囲でしたので、
お客様の実質的な負担はなく工事を進める事ができました。
工事内容によっては今回のように、
火災保険を使用することが出来る場合もあるので、ぜひご相談ください!
- 工事期間:1日
- 工事金額:ー
工事前
雨樋が斜めになり、排水管も斜めになっています。

工事中
足場を組み、2階ベランダの排水管の工事、1階の軒樋・竪樋の取り換え工事を行います。

工事後
足場を取り壊し、竣工です!

施工などに関してのお問い合わせ