本文へスキップ

古民家を新しい平屋にリフォームした工事事例

電話でのご予約・お問い合わせは0776-89-1336(代)

〒918-8231 福井県福井市問屋町1丁目160

施工事例case

古民家リフォーム

  • 工事日:2022年6月
  • ●施主様のご状況
    M様。
    ご紹介をいただいた新規のお客様からのご依頼です!

  • ●ご相談内容・お困りごと
    使っていない平屋の古民家を改装して、新しい平屋にリフォームしてほしいとのご依頼をいただき、
    現場を確認して打ち合わせをさせていただきました。
    M様は2世帯住宅を古民家の隣に建てており、通路を通して古民家につながっているのですが、
    今は古民家を使っていない状態でした。
    そこで、スタジオカーサから図面のご提案をさせていただきました!

  • 施主様ご要望まとめ 古民家リフォーム工事
  • ●工事内容
    内部の解体を行い、下地からすべて新しくさせていただきました。
    外構工事は、コンクリートと砂利できれいにしています。
    使用した砂利は南条砂利で、南越前町の南条で採掘されている砂利です♪
    また、新たにサンルームとウッドデッキを付けています。
    内装工事は、玄関ドアの交換、玄関ホールの改装をしています。
    玄関ホールはタイルで仕上げ、床は大理石調のタイルを使用しています。
    キッチンとお風呂はTOTOを入れ、床やクロスは全体的に白い物を使用しています。
    キッチン部分の腰壁には、米杉で可愛く仕上げました♪
    和室の畳には琉球畳を使用しました。
    既存のサッシはすべて新しくし、断熱性の高いペアガラスにしています。
    また、古民家で使われていた梁は今回魅せ梁としてそのまま使用し、ウォルナット色で塗装しています。

  • ●工夫点スタジオカーサ流施工のポイント
    古民家で使われていた梁をそのまま利用して、
    太くかっこいい梁を魅せ梁として使わせていただきました。
    昔の大工さん達の職人技が光っています。



  • ●工事期間:解体込みで1か月半

外構工事前1


外構工事前1


外構工事前2


外構工事前2


外構工事後

南条砂利とコンクリートを使っています。

外構工事後


内装工事前1


内装工事前1


内装工事前2


内装工事前2


作業台

作業台はディスクとして使用する予定です。
エメラルドグリーンのアクセントクロスで爽やかな印象にしています。

作業台


和室

リビング直結の和室は、琉球畳で仕上げています。

和室


見せ梁

古民家でも使われていた梁をそのまま使い、太く迫力のある、見せ梁として使っています。

見せ梁


梁には白色のダクトレールを取り付け、ライトも付けています。

梁


キッチン1

TOTOのキッチンをお選びいただき、米杉を使った腰壁を作りました。

キッチン1


キッチン2


キッチン2


お風呂

お風呂もキッチン同様TOTOの物をお選びいただいています。商品はサザナです。

お風呂


玄関

玄関には大理石調のタイルをお選びいただいています。

玄関


玄関とリビングには一体感が出るように、壁の部分が開けているようなデザインにしています。

壁


ウッドデッキ

ウッドデッキもスタジオカーサで作成しています。
リビングの大きい窓の外にウッドデッキを設けているので、外の景色を見ながらウッドデッキで休むこともできます!

ウッドデッキ





施工などに関してのお問い合わせ


福井での店舗リフォーム、事務所・工場改装ならスタジオカーサへ お問い合わせはこちらから


スタジオカーサロゴマーク

shop info.店舗情報

福井の住宅の
小さなお困りごとなら
スタジオ・カーサ

〒918-8231
福井県福井市問屋町1丁目160
TEL.0776-89-1399(代)
FAX.0776-89-1336
→アクセス
→お問い合わせ


スタジオカーサ LINE公式

スタジオカーサ インスタグラム